トップへ戻る

shinbido_01

「触って読む」・「陰影で読む」バリアフリーカレンダー。

駅や公共の施設などでよく目にする「点字」ですが、
実は、全盲や弱視を含め約30万人と言われる視覚障害者の中で点字を読める人はその1割程度。
というのも、視力を失う理由は疾病や事故など、後天的なものが8割といわれ、
大人になってから視力を失った方が新たに触って「点字」を覚えるのは大変であることは想像に難くありません。
そうしたことから、触って読める浮き出し文字「タクタイル(tactile/触れる・触覚の)文字」を必要としている方は多く、
アメリカでは、ガイドラインでの義務づけもあり、公共施設での導入が進んでいますが、
日本では、駅の案内板や券売機に「点字表記」を見ることはさほど珍しくなくなったものの、
点字ではない「浮き出し文字」を見ることは希と言えます。

しかし、日本語のタクタイル文字もあるのです。
画数の少ない、カタカナと数字で構成された「Forefinger(フォアフィンガー)書体」がそれで、
触って読みやすいことは勿論、公共の場に使う書体は、視覚にも美しいものであるべきと、
山本明彦氏と「触覚文字フォアフィンガー研究会」がデザイン開発したフォントです。

shinbido_02
「フォアフィンガーを使って視覚障害者向けのカレンダーを作れないだろうか?」
本格的に開発が始まりました。

より高く、強く、文字が浮き出すようにと、強く押し過ぎれば、破ける。
浮き出しが弱ければ読めないが、皺が出来れば、滑らかな触り心地は損なわれます。
より高い浮き出しを得るために、50種以上の用紙でテストを行いました。
凸版、凹版二つの版を使う浮き出し加工は、版の出来次第で、得られる高さに変化があることもわかり、
試行錯誤を繰り返した末、ようやく完成となりました。


バリアフリーカレンダーの特長
○読みやすく美しい立体的な文字
これまで多くの視覚障害のある方へのリサーチと浮き出し加工のテストを重ね、触って読み取れる文字の高さを実現しました。さらに、文字・数字に使用するフォントにも着目。触ったときの読みやすさと視覚的な美しさを兼ね備えた「フォアフィンガー書体」を採用しました。市販製品や公共施設の案内図等で数多くの実績を誇る信頼のフォントです。BFC_2016_04

○シンプルさが心地よいミニマルなデザイン
カレンダー本来の読む使いやすさはもちろん、そのデザイン性の高さも魅力のひとつ。飾るシーンや場所を選ばないシンプルなデザインで、お部屋のインテリアとして落ち着いたやさしい空間を演出します。シンプルデザイン用 (1)
○ご使用いただいた方と一緒に製品改良
当社では毎年、バリアフリーカレンダーをご購入頂いた方にアンケートを実施。一人でも多くの方に使いやすいカレンダーを求めて、アンケートで寄せられたご意見を積極的に反映しています。2015年の発売以来、毎年重ねてきた改良の数々は、ご使用いただいた皆様と共に歩んできた証でもあります。そのひとつをご紹介します。
・祝祭日の名称を点字で表記
バリアフリーカレンダーは、文字・数字を浮き出したカレンダーですが、もちろん点字使用の方でも指で字の輪郭をイメージしながら読むことが可能です。実際にこの改良にも、多くの点字使用の方からのご意見を参考にしました。じつはこの祝祭日の名称は、あえて点字のみで表記しています。しかし、これでは点字に触れる機会のなかった方には何の祝日なのかわかりませんよね。そこで点字の基本的なルールや五十音を説明した冊子「点字のしくみ」を付録。この点字のしくみを見ながら気軽に点字を体験することが出来ます。あ文書1-1

○盲導犬育成施設・アイメイト協会への寄付
毎年バリアフリーカレンダーの売上げの一部は、盲導犬育成施設のアイメイト協会へ寄付をしています。アイメイト協会は国内初の盲導犬育成に成功した歴史と実績のある施設です。これからも多くの盲導犬を必要とする方のもとで活躍する姿を願い、微力ながら応援していきます。

視覚障害のある方も晴眼者の方も一緒にお使いいただけるこのカレンダーを通し、どのような人がどのように使うのかを感じ・共有することで、障害の有無に関わらず自然に人と人が繋がっていけることを願っています。